安産祈願という名のアトラクション

神社はテーマパークだった

おはこんばんにちは
パパスです。
今日5月1日は戌の日ということで
昨日のブログで安産祈願のお話をしました。
うれしい( *´艸`)
さて行ってきましたよ(^_-)-☆
初穂料が必要なので、のし袋よういしましたよ
大体5000円くらいからが多いってなってたから
「じゃーそれでいいんじゃない」なんて言いながら
行ってみたら
下調べ不足でした。
出してみたら
「こちらでは1万円からとなっております」って言われたよ( ゚Д゚)
「ぶはっ( ゚Д゚)」
皆さんも行くとき気を付けて確認してね( ;∀;)
恥かくから”(-“”-)”
前回行ったところだと
3コースくらいの設定があったんだけどな
5000円コース
10000円コース
15000円コース
みたいな
しかし
こうゆうのってお気持ちなんじゃないのか?
10000円払えない人は安産祈願できないのか?
そんなに費用かかる?
そんで本当に安産約束してくれるの?
神様ってお金なの?
とか屁理屈ばっか思ったが
考え方を変えてみた
パパスの「それ正解」
というより今回はパパスの「それ感想」
パパスは考えた
ここは古くからあるJapanese theme park
なんだって事    テーマパークとは
ディズニーランドと似ている( ゚Д゚)
入園料はないものの
入口に入ると
独特の世界観が広がるファンタジー世界だ
合わせたグッズが販売されていて
そして祈願という名のアトラクションである(10000円)
30分ごとに開催される為に列に並び入場する
知らない人たちとアトラクションを共有するのだ
このアトラクションにより
人々は安心をして喜んでもらえる、素晴らしい施設だ
また撮影スポットも沢山あり
テーマに沿った観光施設といえよう
戌の日ということもあり
沢山の人たちが来てたよ( ^)o(^ )
神社には
様々なキャストもいるよ(^_-)-☆
ディズニーではキャスト=神社では神職または神主と呼ぶ。
また神職・神主には職階があるんだよね
会社でいうところの部長・課長・係長のようなものが、神職や神主にもあるということです。

職階は上から

宮司・権宮司・禰宜・権禰宜・宮掌・出仕です。

最寄りの神社に行ったときに、神社で働く人の職階に注目してみる
のも面白いかもしれませんね。
んで
お寺だと、また少し違うよ
そもそものテーマがちがうのでこの話でいうところの
USJといった立ち位置かな
神社とお寺の違いについては今回の話とは少しずれるので省きますが全然違う所ですよ( ^)o(^ )
どちらもパパスからするとテーマパークですけどね(^_-)-☆
ということで
楽しかった安産祈願でした。