改元と新紙幣

必要性がわからない

おはこんばんちはパパスです。

さて今日は改元と新紙幣についての話

パパスはそんなに頭良くないからかもしれないが

改元と新紙幣についてはよく意味がわからない

正確に言うと意味は分かるが必要性が納得いかない

まず改元については

西暦だけでよくないか?

システム上の変更や

カレンダーや手帳などの商品変更等

会社でも、書類の変更や運転免許の表記

沢山の所で被害が出るのが誰でもわかる

国家としての年齢の数え方としては分かるが

何も国民全体に迷惑をかけるほどなのかが疑問である

また元号と西暦は並走しているわけだから

すべての表記を西暦にすれば困る事はないわけで

元号は元号として発表し存在するだけでよくないかな?

何かしら理由はあるにしても

改元によっての多大な費用が掛かる事は

明白であり

うける恩恵は国民にはあまりないように感じる

新しいことに浮かれるくらいだとおもうよ

次に新紙幣だ( ゚Д゚)

偽造対策だというが

キャッシュレス化を進めたほうがよくないかな?

現代の技術の進歩はすごいのに

日本は現金紙幣の発表をしているのが残念である

パパスはキャッシュレス化を楽しみにしてるのに( ゚Д゚)

最近は電子マネーの使用できるとこ大分増えて

すげー便利って

思っているんだけど

まだまだ地方だと使えないとこ多くて真顔真顔真顔

期待しているんだニヤニヤ

新紙幣の発表を聞いた時に

キャッシュレス化はまだ時間かかりそうだな”(-“”-)”って思った

きっと

庶民には分からない問題があり

進めていることなのは分かっているので

パパスのただの愚痴でしかない

だが

世の中には無駄と言える事が沢山あるのだという話でした。