よくできたゲームだ
おはこんばんにちは
パパスです。
息子(6歳)は今、ポケモンガオーレという
これ⇑⇑
アーケードゲームに夢中です。(^^♪
いくらか前からユーチューブで見ていた為に
やりたがる息子を連れて行きました。
「ちゃんと字が読めないと強くならないしできないからね」
そういって始めました。(^^♪
こんな感じ⇑⇑
さて最近のゲームというのはすごいもので
まず100円入れ
バトルが始まります。
モンスターを倒しモンスターボールでゲットすると
一旦ゲーム終了し
捕まえたポケモンを連れて帰りますか?
と言われ
そしてカードとして持ち帰るためには
ここで、「はい」を選択すると、「100円入れてください」となります。
オー( `ー´)ノその商売のやり方スゲーな”(-“”-)”
って思うよね
で3回戦まで続けてできるようでトータルで600円
そもそも最初のバトルには手持ちのカードが2枚必要になるため
ゲットが必須なのです。
また、勝てなければならないので強いモンスターが必要になる
つまりいくらかの手持ちカードが必要なので
金かかるねー( `ー´)ノってのが最初の印象
さて、ルール等がパパスは全く分からなかったのでそれから調べたよね
「ゼットリングだ!」「ガオーレパスだ」「連動だ!」「メガ進化だ」
なんだ!なんだ!って感じになっているし
知らないポケモンが多すぎる( ゚Д゚)
パパスの知っているポケモンって初期の赤と緑の2つのゲームで
確かゲームボーイだよね
今見るとGBって
結構デカいよね( *´艸`)
ポケモンは151種類だけしかいないって
オーキド博士が言ってたと思う( *´艸`)
現在は800種類を超えているそうです。
そんなにいると覚えられんぞ( `ー´)ノ
って思っていたが
子供の集中力と情熱は本当にすごい
ゲームを通して字を読むようになり
たくさんのポケモンの名前を覚え
それぞれの属性や技まで覚えてきているのです。
さらに毎日、大事にコレクションしていて
一生懸命パパスに話かけてくるんです( ゚Д゚)
こんなに喜ぶんなら いいのかなーって思うよ
で結局
意外と安上がりだった
今どきのおもちゃって結構、大きくて邪魔になったりするけど
このガオーレディスクは結構コンパクトで
ゲームするときは高いなって感じたけど
実際はディスクを持ち帰り再度、使うことが出来ることと
週に一度のお出かけの時にしかできないアーケードゲームって事で
満足感的に安いと、いうこと
ついでに言うと結構な勉強になっていたと思う
この流行がいつまで続くかだけど
飽きたらあきたでいいか( ゚Д゚)
ずっとポケモンばっかでもなとも思うしね
大事にするあまり
専用ケースを自作しているんだよね
これ⇓⇓
一応鍵付き
んで
今日のガオーレやってる間
下の娘は⇓⇓
こんな感じで待っていたよ(^ω^)
以上
パパスでしたー